緑化工初期より使用されてきた牧草類と野草類の種子を取り扱っております。
広面積の急速緑化に多く利用される他,表面浸食防止などの効果から,木本類との混播や緩斜面,背丈に制限のある場合などに利用されています。
近年,外国から輸入された種子は侵略種として扱われる場合があります。
使用場所にご注意下さい。また,野草類に関しては国内産および地域性系統の供給が可能です。 お問い合わせの上ご予約下さい。
人気の種子

 |
播種適期 |
植物名(別名) |
学名 |
外
国
産 |
逆
輸
入
| 国
内
産
| 草丈
(cm)
| 標準種子性状 |
播種適期(月) |
粒数
(粒/g) |
発芽率
(%) |
純度
(%) |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ヤハズソウ |
Kummerowia striata |
■ |
|
|
10~30 |
350 |
60 |
90 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
メドハギ |
Lespedeza cuneata |
■ |
|
|
50~100 |
600 |
70 |
90 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
ススキ |
Miscanthus sinensis |
■ |
|
◆ |
100~200 |
2,000 |
30 |
80 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
ヨモギ |
Artemisa princepus |
■ |
★ |
◆ |
50~100 |
3,000 |
60 |
50 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
イタドリ |
Poltgonum cuspidatum |
■ |
★ |
◆ |
50~150 |
800 |
50 |
70 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
チガヤ |
Imperata cylindrica |
■ |
|
|
30~80 |
2,000 |
20 |
80 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
ノシバ |
Zoysia japonica |
■ |
|
|
15~30 |
1,500 |
70 |
98 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
トールフェスク
(オニウシノケグサ) |
Festuca arundinacea |
■ |
|
|
60~100 |
400 |
80 |
95 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|
クリーピングレッドフェスク(ハイウシノケグサ) |
Festuca rubra |
■ |
|
|
40~60 |
1,000 |
80 |
95 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|
チューイングフェスク
(イトウシノケグサ) |
Festuca rubra |
■ |
|
|
30~40 |
1,000 |
80 |
95 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|
ペレニアルライグラス
(ホソムギ) |
Lolium perenne |
■ |
|
|
50~80 |
500 |
90 |
98 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|
イタリアンライグラス
(ネズミムギ) |
Lolium multiflorum |
■ |
|
|
60~100 |
500 |
90 |
98 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|
ケンタッキーブルーグラス(ナガハグサ) |
Poa pratensis |
■ |
|
|
30~40 |
4,000 |
75 |
85 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|
コロニアルベントグラス・ハイランド(イトコヌカグサ) |
Agrostis tenuis |
■ |
|
|
30~50 |
12,000 |
80 |
98 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
レッドトップ
(コヌカグサ) |
Agrostis alba |
■ |
|
|
40~60 |
12,000 |
80 |
98 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
オーチャードグラス
(カモガヤ) |
Dactylis glomerata |
■ |
|
|
80~120 |
1,300 |
80 |
85 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|
チモシー
(オオアワガエリ) |
Phleum pratense |
■ |
|
|
100~150 |
2,500 |
80 |
97 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
リードカナリーグラス
(クサヨシ) |
Phalaris arundinacea |
■ |
|
|
100~200 |
1,200 |
75 |
96 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
ウィーピングラブグラス
(シナダレスズメガヤ) |
Eragrostis curvula |
■ |
|
|
50~100 |
3,000 |
80 |
98 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
バヒアグラス
(アメリカスズメノヒエ) |
Paspalum notatum |
■ |
|
|
40~60 |
300 |
60 |
98 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
センチピードグラス
(ムカデシバ) |
Eremochloa ophiuroides |
■ |
|
|
10~20 |
1,300 |
70 |
98 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
カーペットグラス
(チジミシバ) |
Axonopus affinis |
■ |
|
|
20~40 |
2,000 |
70 |
98 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
バミューダグラス
(ギョウギシバ) |
Cynodon dactylon |
■ |
|
|
20~40 |
4,000 |
80 |
98 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
シロクローバ(ホワイトクローバ・シロツメクサ) |
Trifolium repens |
■ |
|
|
20~30 |
1,500 |
85 |
98 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
アカクローバ(レッドクローバ・アカツメクサ) |
Trifolium pratense |
■ |
|
|
60~80 |
600 |
85 |
98 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
バーズフットトレフォイル
(セイヨウミヤコグサ) |
Lotus cornicolatus |
■ |
|
|
30~50 |
600 |
80 |
98 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
ダイカンドラ |
Dichondra carolinensis |
■ |
|
|
3~5 |
200 |
80 |
98 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
|
- ※播種可能期は関東基準です。
- ※各数値データは条件により変化することがあります。